Inkscape入門(1.1版)

  

Inkscape 0.92系 / 1.2系 / 1.3系を利用するなら姉妹サイトへ

本ウェブサイトは、Inkscape 1.1系を利用することを前提に執筆しています。 Inkscape 0.92系 / 1.2系 / 1.3系を利用する場合は以下の姉妹サイトを参照ください。

『Inkscape入門(0.92版)』へ
『Inkscape入門(1.2 / 1.3版)』へ

Inkscape 1.1系を利用する場合は、このまま本ウェブサイトを読み進めてください。

Inkscape入門 - 最初から学ぶInkscapeチュートリアル - へようこそ

本ウェブサイトはInkscapeの使い方を解説した入門用サイトです。 ドロー系ソフトウェアを使ったことのない方でも読み進めることができる内容になっています。

『インストール』ページへ

01 インストール

 

まずは、Inkscapeのダウンロードおよびインストールを行いましょう。 WindowsとLinux系OSのそれぞれについて説明します。 どちらの環境も揃っているという方には、Windows版の利用をオススメします。

  1. インストールの前に
  2. ダウンロードとインストール(Windows)
  3. ダウンロードとインストール(Linux)
  4. 初めての起動と初期設定

02 基礎知識

 

Inkscapeのダウンロードとインストールが終わりました。 続いて、Inkscapeを利用するために知っておく必要のある基礎的な知識について解説します。

  1. どんなソフトウェアなのか
  2. オブジェクトについて
    1. シェイプとテキストとパス
    2. フィルとストロークを持つ
    3. シェイプやテキストはパスに変換できる

03 クマのイラストを描いてみる

 

Inkscapeのインストールを終え、基礎的な内容についても解説しました。 ここからは、簡単なイラストを制作しながらInkscapeの操作について覚えていきましょう。

  1. 制作するイラスト
  2. 顔を作る
    1. 顔の土台を作る
    2. 耳を付ける
    3. 耳を付ける(その2)
    4. 目・鼻を描き足す
    5. 口を描き足す
  3. 胴体と手足を作る
    1. 胴体を作る
    2. 手を描き足す
    3. 足を描き足す
  4. 文字を入れる
  5. PNG形式でエクスポートする
  

もっと詳しく

ここからは、知っておきたい機能について解説します。

04 知っておきたい機能

 

この章では、まだ説明できていない重要な機能や操作方法について、機能ごとに分類して説明します。

  1. 全般
    1. キャンバスのズームイン・アウト
    2. キャンバスのスクロール
    3. キャンバスの表示モード
    4. キャンバスの多重表示(ウィンドウの複製)
    5. キャンバスに下絵を表示
  2. ファイル関連
    1. デフォルトのドキュメント
    2. テンプレートからドキュメントを作成する
    3. 独自のテンプレートを作成する
    4. 独自のテンプレートを作成する(その2)
  3. オブジェクトの選択方法
    1. 隠れているオブジェクトの選択
    2. マウスカーソルが通過したオブジェクトの選択
    3. グループ内のオブジェクトの選択
  4. オブジェクトの非表示とロック
    1. オブジェクトの非表示と再表示
    2. オブジェクトのロックとロック解除
  5. オブジェクトの位置揃えとスナップ
    1. オブジェクトの整列(基準軸に揃える)
    2. オブジェクトの配置(一定間隔で並べる)
    3. オブジェクトの重なり除去
    4. オブジェクトの格子配列
    5. オブジェクトの円配列
    6. オブジェクトのスナップ(吸い寄せ)
    7. オブジェクトのスナップ(吸い寄せ)(その2)
  6. オブジェクトをレイヤで管理
    1. レイヤの使い方(キャンバスを層に分ける)
    2. レイヤの使い方(キャンバスを層に分ける)(その2)
    3. レイヤの使い方(キャンバスを層に分ける)(その3)
    4. レイヤのブレンドモードについて
  7. フィルとストローク
    1. フィル/ストロークダイアログの詳細
    2. フィル/ストロークダイアログの詳細(その2)
    3. フィル/ストロークダイアログの詳細(その3)
    4. フィル/ストロークダイアログの詳細(その4)
    5. 線形グラデーションと放射グラデーション
    6. 線形グラデーションと放射グラデーション(その2)
    7. 線形グラデーションと放射グラデーション(その3)
    8. メッシュグラデーション(格子状・円錐状の色の変化)
    9. メッシュグラデーション(格子状・円錐状の色の変化)(その2)
    10. メッシュグラデーション(格子状・円錐状の色の変化)(その3)
    11. カラーパレットで色を素早く指定する
    12. カラーパレットで色を素早く指定する(その2)
    13. スウォッチで色やグラデーションを共有する
    14. スウォッチで色やグラデーションを共有する(その2)
    15. スウォッチで色やグラデーションを共有する(その3)
  8. 複製と生成
    1. クローン(形状やフィル/ストロークが連動する複製)
    2. クローン(形状やフィル/ストロークが連動する複製)(その2)
    3. スプレー(吹き付けるようにオブジェクトを複製)
    4. スプレー(吹き付けるようにオブジェクトを複製)(その2)
    5. 塗りつぶし(類似色の連続領域の形状でパスを生成)
    6. 塗りつぶし(類似色の連続領域の形状でパスを生成)(その2)
  9. クリッピングとマスキング
    1. クリッピング(他オブジェクトの形状での表示上の切り抜き)
    2. マスキング(他オブジェクトの明度で表示上の透明度を調整)
  10. テキスト関連
    1. 通常のテキストと流し込みテキスト
    2. 字ごとに装飾を変える
    3. テキストをパスに沿って配置
    4. テキストをパスに沿って配置(その2)
    5. 図形内へのテキストの流し込み
  11. パス関連
    1. 複数の図形を組み合わせる(集合演算)
    2. 線を引いて新規パスを作成する
    3. 線を引いて新規パスを作成する(その2)
    4. 線を引いて新規パスを作成する(その3)
    5. ノードツールでのパスの編集
      1. ノードの様々な選択方法
      2. ノードの種類の確認と変更
      3. ノードハンドルで線を曲げる
      4. ノードの移動と整列・配置
      5. ノードの変形(拡大・縮小・回転・傾斜)
      6. ノードの追加と削除
      7. ノードの併合と連結および分割と切断(パスの結合と分離)
      8. ノードのスカルプト加工(周囲のノードも引っ張られる)
    6. 複数パスからの結合と複数パスへの分解
    7. パスの形状の簡略化
    8. ストロークをパスに変換
    9. パスのオフセット調整(領域を広げる/狭める)
    10. パスのオフセット調整(領域を広げる/狭める)(その2)
  

特集・その他

Inkscapeに関する特集やその他の記事を不定期に掲載しています。

その他

  1. 記事がありません